人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほうこく 東京在住の齋春さんより救護施設@大阪の感想をいただきました。

ほうこく 東京在住の齋春さんより救護施設@大阪の感想をいただきました。_d0157313_22132930.jpg
東京在住の齋春さん。東京での福祉施設、幼稚園、保育園をはじめとするさまざまなワークショップやライブにかかわってくれてます。昨年からはじまった救護施設@大阪。ここには齋春さんと同年代?!くらいのおじさまがたーくさん参加されているということで是非とも齋春さんには来てもらいたく(だって同年代の人がこんなにもオモシロかっこ良く動けるということをみてもらいたかったから!)オファー♪ 念願かなって前回のWSにはるばる東京から参加してくださいました。そしてしっかり感想もいただきましたので転記します。
もうひとり、うじゃを呼んでくださる救護施設職員さん、オカモトマサヒロさんからの同日の感想も転記します。
齋春さん、オカモトマサヒロさんありがとうございました!!
(ナカガワエリ)
...............................................................................
5月の最終日曜と先々週の水・木は大阪で、先週の日には千葉と東京で、即興楽団UDje( )のワークショップに参加してきた。今年に入ってしばらくWS参加をしていなかったので、久々のWSはとても楽しかった。
これらのWSにはいずれも精神、知的、身体的、などの障がいや、それら重複障がいを抱えた人々が参加している。僕のすることは主に彼らも含めた参加者と動きや声を通して関係を作る試み。これがとても面白く楽しい。
某予備校で小論文という怪しげな(^^)分野での仕事をしているが、最近出された問題の課題文となっている障がいを持つ熊谷晋一郎という方の『リハビリの夜』という文章がかなり刺激的であり、そうだとうなづけるところも多々あった。しかし、これはUDje( )での活動をしていなければ、リアルに受け止められなかったことだろう。
要約(ほぼ某講師によるもの。すんません、無断で使わせてもらいます。):
「人間は幼児期に外部環境との恊応構造(=身体外恊応構造)を確定しにくい期間を過ごすため、世界との関係の取り結びや動きのレパートリーを多様に分化させることができる。また、人間は生理的欲求という身体内恊応構造に生じた隙間をすぐに満たさず、行動を保留しつつその欲求と向き合う。これらの隙間=『つながれなさ』は、私と他者やモノや私の身体とのあいだにもある。そして、人間はこれらの隙間を埋めるために、他者とつながるための言葉をつむぎ、モノや身体との対話を通じて対象のイメージを繊細に分節化していく。そう考えると、『つながれなさ』は未発達や不適応という消極的意味合いを超えて、積極的な意義を持つと言える。」
障がいを持つ人々との交流はUDje( )を始めるまではほとんど皆無だったが、街で見かける彼らの存在は常に気になっていた。どうしても視線が彼らに向いてしまう。全く勝手な印象なのだが、「カッコいい」と思う場合も多い、自分にはない身体性を彼らが持っているということに対して。
UDje( )のWSで障がい者と関わるようになってから、この思いはますます強くなっている。そして、彼らと主に動きを通して関わるときに自分が意識しているのは、彼らの素敵さや面白さをどう引き出していくか、その関係性の中で彼らをどうカッコよく見せられるか、ということである。「お、このおっちゃん、この兄ちゃん面白そう」と感じたら、ちょっかい出してその人を刺激し、動きでコラボしていく。もちろん迷惑がる人や逃げる人もいる(当然でしょう....)が、時には、「このけったいな親爺さん何や」とおそらく思いながらも反応してくれる人もいて、そうなればしめたもんでだ。願わくば、UDje( )のWSに集い僕たちと関わってくれる人が、「つながれなさ」や「隙間」(これらがどうご本人に意識されているかはもちろん分からないが)を埋めるため、その身体から生まれる新たな方法や、そこまで行かなくても新たな感覚を実感してもらえれば、と思うのである。
大阪のWSで嬉しいことがあった。60代後半の小柄なOさん。やや猿系のいいお顔。腰から下が不自由なようで、簡易車椅子(なのかな)に座っていて立つときもかなり腰を屈めている。とても一緒に動くなんてできそうもない様子だったが、WSが始まる前にUDje( )のエリさんが、彼の身体の柔軟性に気づき、「じゃ、床に座ったままならいろいろ動けるよね」と言ったら、いろいろ動けてしまった!お、こ、これは、ということで、WSが始まりしばらくして、彼を参加者で作るサークルの内側に誘い込み、ぐんずほぐれつのコラボダンスをやってみた。とてもいい感じ。周りからはどう見えたのか分からないが、自分なりに彼のカッコよさを引き出せたのではないか、と思う。
UDje( )が今年の釜ヶ崎の夏祭のライブで使うことになっている20mほどの綱をWSの中盤で使って何か動きをするということになったのだが、「やりたい」と手を上げたのがOさんであり、不自由な足で立ち綱を持ちいろいろ動いてくれ、そのさまがまたカッコいい(オカモトさんがアップしてくれたこの画像左側)!。それだったら、こちとらも張り切っちゃうぜ!
前半と中盤で張り切りすぎたのか、後半では「もう疲れた」とずっと椅子に座っていたOさんだったが、WSの最後で参加者全員で楽器で音を出したり声を出したり動いたりしたときには、疲れていたはずなのに椅子から降りて動いてくれ、しかも他のおっちゃんの手を取り、一緒に踊っているじゃないの!もう、ひたすら「やったね^^!」「いいね^^!」である。WSでOさんと関わることによって、何か彼の心身に残るものがあり、それが彼を楽しくさせたのであれば、もうこれはUDje( )メンバー冥利に尽きるというもんである(実際どうだったかは、もちろん分からないが)。彼や他のおっちゃんたちと関わる中で、自分の不器用な心身を通しての他者との関わり方の可能性が新たに感じられるという喜びもある。この相互性も嬉しい。
「隙間」や「つながれさな」の問題は今や極めてアクチュアルになってきている。「地域共同体の崩壊」「コミュニケーション障害」「孤立」「孤独」「世代間の断絶」「セーフティネットの欠如」などなど。これらは、何らかの形で「隙間」や「つながれなさ」と関わることだろうが、多くの人々がこれらを実感しているからこそ、社会制度の拡充(これ大事!)という方向とはまた別の形で、これらを埋めるための様々な工夫を試みるようになっているのが、特に3.11以降の日本の状況であるように感じている。
みんな程度は違うだろうが何らかの形で感じている「隙間」や「つながれなさ」を何とか埋めようと、からだや言葉や声や思いやらを使いながらいろいろ工夫する。UDje( )のWSやライブは、毎回まさにこの工夫のための試みだ。不器用さゆえに今まで他者との関わりも面倒だと避けがちだった自分に、人生最後の1/3に既に入ったこの時期にこんな世界が開けるとは、まさに奇跡である。数年前の大阪は西成での出会いをきっかけにして始まったUDje( )参加。
エリさんはUDje( )での活動を「イキルタメノ戦略」であると言う。UDje( )での試みが「隙間」や「つながれなさ」と結びつく「生きづらさ」の改善にどうつながるのか、それは一人一人によって異なることであり、今のところ何も断言はできないが、こういったものを感じているからこそ、様々な試行錯誤も新たに行われるのであり、UDje( )の活動に関わっていくことで、この試行錯誤の可能性を自分の心身を通して考えていきたい、と強く思う。そして、「生きづらさ」の問題にうまくつながっていかなくても、とにかく、出会う様々な人々と関わることで、彼ら一人一人の魅力(=カッコよさ)をいかに引き出せるかを当面の自分の課題としていきたい。(齋春)
...............................................................................
色とりどりの布をつなぎあわせてできた、長さ20メートルのうじゃの綱がやってきた。一対一による綱の引っ張りあいがおこなわれた。しかししばらくしてそれは、綱をめぐっての二人の舞踊に変わっていった。はじめての二人なのに息があつている。壬生狂言の獅子と蜘蛛男のようであった。そしてまたトリスタンとイゾルデのようでもあった。美しい世界であったのだ。(オカモトマサヒロ)



by ensembbb | 2015-07-06 22:14 | 救護施設(大阪)


お問い合わせudje.info@gmail.com


by うじゃ

カテゴリ

即興楽団UDje( )とは?
うじゃ便り・お知らせ
お知らせ(旧)
うじゃ新聞「うじゃーナル」
感想・レビュー
雑記
うじゃのお盆さん2020
うじゃのお盆さん2019
うじゃのお盆さん2015
うじゃのお盆さん2018
うじゃのお盆さん2017
うじゃのお盆さん2016
うじゃのお盆さん2014
うじゃる力を模索する!楽器使用>西
いろいろワークショップ・イベント
うじゃる力を模索する!楽器使用>東
声と身体の即興アンサンブル
盲学校(千葉)
作業所・カプカプ川和(神奈川)
B型事業所・ハーモニー(東京)
福祉施設合同WS(大阪)
救護施設(大阪)
うじゃ部活動
うじゃ福祉連絡会(仮)
うじゃ芸能研究会

即興楽団うじゃ主宰ナカガワエリのウェブサイト〜声、からだ、打楽器、絵を描くことを中心に人が交差する場を作っています



うじゃFacebookもあるよ




うじゃCM 2012年大阪扇町公園にておこなった大阪初ライブを中心に制作。撮影・編集 大河原 万唆博(CMの最後に出てくる udje.net は閉鎖しました)


■2013.5うじゃる力を模索する@大阪〜「二つに分かれて競い、二つに分かれて繋がる世界」


■2013.3うじゃる力を模索する@大阪〜「春を感じたワークショップ」


■2012.12大阪ええじゃないか@大阪梅田"扇町公園"


■2012.7大阪難波屋deうじゃるのほうこく、映像


■2012.1小学校特別支援学級deうじゃのワークショップ


■2012.1大阪釜ヶ崎三角公園、釜ヶ崎越冬闘争。
その1釜ヶ崎越冬闘争「釜凹バンドとウジャる」ほうこく


その3釜ヶ崎越冬闘争「ウジャまつり」ほうこく


■2011.12/29(木) 「大阪でルワンダ人学生あーんど日本人学生とウジャるの巻♪」@大阪、西成プラザ


■2011.12/23(金/祝) 「子供のたまり場をつくろう〜クリスマスイベントでウジャる」ほうこく@東京都地蔵通り商店街


■2011.11/23(水・祝)ゆめ風基金プロジェクト 「ポジティブ生活文化交流祭」東北⇔関西 障害者支援@大阪市北区扇町 扇町公園ほうこく


■2011.9/29(木)@二子玉川ライズ
「幻聴妄想かるたdeアンサンブル」


■2011.9/4(日)にしすがも創造舎の夏祭り 「畑@校庭まるごと体感デー」親子で楽しむぷちライブvol.9のほうこく


■2011.7/23(土)にしすがも創造舎 芸術家と子どもたち”音とからだdeアンサンブル”


■2011.7/2(土「即興楽団UDje()祭り_ 打打打打打楽打」ルミエール府中フロアコンサート/即興楽団UDje( )


■2011.6/12(日)渡辺タケシ家de近所の子どもたちとアンサンブル


■2011.6/2(日)盲学校deうじゃのワークショップ


■2011.5/8(日)府中deアンサンブル報告【演習/勝ち負けはないけどw即興バトル】


■2011.4/10(日)府中deアンサンブル【演習/絵楽譜から音へ】


■2011.3/6(日)
「わーくしょっぷ見本市エンガワ_まちの縁側プロジェクト」/即興楽団UDje( )、えぽんず


■2011.1/29(土)山武市手をつなぐ親の会チャリティーコンサート/即興楽団UDje( )


■2011.1/23(日)府中deアンサンブル


■2011.1/9(日)府中deアンサンブル映像付き音源


■2010.10/9(土)東京にしがわ大学開校式deアンサンブル





青年学級UDje( )レインボー

盲重複障がいを持った盲学校の卒業生「青年学級」と「即興楽団UDje( )」による待望のコラボバンド

2011文化祭のほうこく

2010文化祭のほうこく

最新の記事

コエとOTO!からだでつなが..
at 2023-04-17 13:26
やりがい再燃、いや再々再燃?..
at 2022-07-28 12:43
神戸でUDje( ) ワーク..
at 2022-07-06 11:21
勝手にうじゃ奉納
at 2022-05-13 10:49
姿勢の教室、大阪、長野へ出張..
at 2022-05-12 11:01
諏訪の新聞に載ったよ
at 2022-05-04 12:09
諏訪でうじゃ!
at 2022-04-07 16:15
12/3大阪開催!股座をつか..
at 2021-11-03 10:54
大阪開催!股座(またぐら)に..
at 2021-08-26 00:15
「ラジオうじゃ」一周年を迎え..
at 2021-06-27 10:52
TURN LAND「お金をと..
at 2021-02-28 16:26
TURN LAND「お金をと..
at 2021-02-21 10:59
らじおうじゃ第七回目は今夜2..
at 2021-01-30 17:14
【感想もらったよ!】カプカプ..
at 2021-01-28 11:38
【一般公開中止のお知らせ】カ..
at 2021-01-24 17:00
Radio UDje( ) ..
at 2020-12-27 12:08
11月19日は即興楽団UDj..
at 2020-11-15 10:52
ラジオうじゃ第5回目は今夜2..
at 2020-11-07 23:18
9/19(土)RADIO U..
at 2020-09-12 18:07
らじおうじゃ第3回目は今日2..
at 2020-08-15 10:08

以前の記事

2023年 04月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月

その他のジャンル

画像一覧

記事ランキング

ブログジャンル