人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うじゃのお盆さんへのおもい

私が中学生の時だった。音信不通だった父が半年前から家に帰って来るようになりやっと家族らしい生活が始まったと思った矢先、突然始まった父の看取り。結婚してからずっと泣かされ続けた父にもかかわらず懸命に父を看病する母をみて、私は父に強い嫉妬心を感じた。どうしようもなかった父なのにその父が中心になってまわる家がたまらなく嫌だった。それから父の死。私はやっと父から解放されると安堵した。が、しかし葬式では、以前からくすぶっていた父の母、親戚とのいざこざが勃発。骨をめぐる争いが起こった。


父のお墓は母方の父に新しく建ててもらった。父と母の故郷。そこに父が眠る。
私は父の納骨時の事を今でも強烈におぼえている。墓の蓋となっている足下の石を大人が交互に二人がかりで開ける。と、見えてきたのはコンクリートに囲まれた暗い地下室。そこがこれからの父の終の住処となる(そう書いていて「終」っていつまでだろう?と思う)。これまであっちにこっちにとフラフラしっぱなしだった父はそんな場所に置かれて辛くないのかとも思いながら、私はそのひんやりとした狭くて暗い小部屋に父の骨壺をそっと置いた。ああ、これでやっとすべてが終わるのね。そう思うのも二度目。いや、その考えはやっぱり甘かった。二度ある事は三度ある。例えが少しおかしいかも知れないが(苦笑)そこから私の本当の苦しみが始まるのだった。


以降は母から、やれ結婚しろ、やれ早く子どもを産め、しっかりしろなどと、私が墓守となる為の叱咤激励が始まった。しかし、よく考えてみれば、墓のある場所は私にとって距離も心もすごく遠い。そしてなんといっても私は少々閉所恐怖症の気があり、あのような暗くて狭くてジメジメしたところには入りたくないとさえ思っている。お墓ってなんだ?骨ってなんだ?死ぬことってなんだ?家族って?違和感だらけだった。


これが私の運命だと言って引き受けるには、大人の勝手な事情を知りすぎた。親のこと、弟こと、家族のことを子どもの私なりにがんばってきたがもう無理だ。二十数年たまりにたまった怨念を母にぶちまけ早々に家を出た。父の都合、弟の障害で点々とした子ども時代。気付けば私には地元もない、弱音を吐ける友達ひとりもいなかった。今、思えば母の孤独をそっくりそのまま引き継いでしまったようだ。それでも私は、情けない父もその父をとことん愛した母も結局嫌いにはなれなかった。私の人生にそんなことは関係ない!人生もっと楽しんでやる!と叫びながらも、しかし問題は私にまとわりつき生活のいたるところで顔を出した。結局私は病んでしまった。


2011年3月11日、あの震災をきっかけに即興楽団UDje( )<以降、うじゃと記す>は大阪進出を果たした。あれよと言う間に大阪、通称釜ヶ崎という町に呼ばれてしまった。そこは私が初めて目にする光景がたくさんあった。釜ヶ崎で知り合うおっちゃんたちは、なんらかの形で家族を捨て生きる世捨て人、私にはそう見えた。知的障害があるような人もいた。無縁で亡くなっていく人もいた。「家族」「障害」「墓」と、私の問題と釜ヶ崎に接点があったのは言うまでもない。そしてそんな私だからだろうか、何人もの釜ヶ崎にかかわる人たちがうじゃを積極的に「支援」してくれるようになった(支援と書いてしまったがそう呼んでよいのかはわからない。互いに反応しあったとでも言えばいいのであろうか)。うじゃの事務所をつくってもらい、いろんな人にうじゃを紹介してくれた。そうやってうじゃを盛り上げてくれた。私はこの大阪での数年で様々な人と出会い、いろんなことを見聞きさせてもらい、今のうじゃの活動、しいては私の根っこにある部分をもう一度考えるきっかけとなった。


「釜ヶ崎の夏祭り(※1」への参加はその活動のひとつ。2012年ステージ部門にうじゃとして出ることになった。それが「うじゃのお盆さん」につながるきっかけである。そのステージ発表を中心に、ワークショップと呼ばれるパフォーマンスの稽古、うじゃってなんだろう?とうじゃを通じて私たちの生活、生きることについて考えるシンポジウム。太鼓などの楽器や声、踊りなど中心に盛り上がったり話したりしながら皆で飲み食いするうじゃ直会(※2。


うじゃに一度参加したい。釜ヶ崎とはどんなところか一目みてみたい、うじゃのステージを盛り上げたい、うじゃと一緒に亡くなった者を弔いたい。それぞれの動機はさまざまであろうが、東西のうじゃメンバーの顔合わせからはじまった大交流会。今年も8/12〜16のお盆の5日間に渡りおこなわれる。


血のつながりがあってもなくても、さまざまな人たちが強さも弱さも越えたところで交流できる場をつくりたい。今は家を出られなくなってしまった障害のある私の弟。母も交えて、いつか皆と顔を付き合わせ、リズムを奏で、ご飯を食べよう。「おかえり」と迎えてくれる人と多く出会いたい。私はそう強く願っている。


(※1釜ヶ崎の夏祭り釜ヶ崎で亡くなっていった人たちを弔う祭で今年44回目になる。8/13から始まり、ステージでのパフォーマンス、上映会、屋台に盆踊り、相撲大会とさまざまな催しものがあり、最終日8/15日の夕暮れ時からはカトリック司祭と仏教の僧侶による慰霊祭がおこなわれる。会場となる三角公園には溢れんばかりの人が集まり、最後に皆で歌を歌う(昨年はふるさとだった)光景はなんとも言えず心に迫るものがある。

(※2うじゃ直会(なおらい)直会とは、神事の中に含まれる共飲共食儀礼のことを指す。(詳しくはwikipediaにまとまっていますのでご一読あれ。)東京うじゃが始まる2009年以前から当時ジャンベ(西アフリカの太鼓)を習っていた友人たちとの叩き呑みが日常でありそれが原型。うじゃ直会と呼ぶようになったきっかけは「うじゃのお盆さん」。大阪と東京メンバーそれから各地にいるメンバーをつなぐ言葉を越えたコミュニケーションの場。時に喧嘩に発展していくこともあるが(笑)今では叩くだけではなく、歌から踊りまでひととおりやり、それらも身体を通じたコミュニケーションの一環となっている。


現在「うじゃのお盆さん2015」の企画を練っている最中です。お手伝いくださるスタッフを募集しています。興味のあるかたご一報ください。運営費となるカンパも募集しています。どうぞよろしくお願いします。


写真は2013年のうじゃシンポジウムから。今年はもっとみんなが意見を言い合えるような座談会を企画中。


即興楽団UDje( ) 主宰 ナカガワエリ


うじゃのお盆さんへのおもい_d0157313_14311794.jpg


by ensembbb | 2015-06-17 14:33 | うじゃのお盆さん2015


お問い合わせudje.info@gmail.com


by うじゃ

カテゴリ

即興楽団UDje( )とは?
うじゃ便り・お知らせ
お知らせ(旧)
うじゃ新聞「うじゃーナル」
感想・レビュー
雑記
うじゃのお盆さん2020
うじゃのお盆さん2019
うじゃのお盆さん2015
うじゃのお盆さん2018
うじゃのお盆さん2017
うじゃのお盆さん2016
うじゃのお盆さん2014
うじゃる力を模索する!楽器使用>西
いろいろワークショップ・イベント
うじゃる力を模索する!楽器使用>東
声と身体の即興アンサンブル
盲学校(千葉)
作業所・カプカプ川和(神奈川)
B型事業所・ハーモニー(東京)
福祉施設合同WS(大阪)
救護施設(大阪)
うじゃ部活動
うじゃ福祉連絡会(仮)
うじゃ芸能研究会

即興楽団うじゃ主宰ナカガワエリのウェブサイト〜声、からだ、打楽器、絵を描くことを中心に人が交差する場を作っています



うじゃFacebookもあるよ




うじゃCM 2012年大阪扇町公園にておこなった大阪初ライブを中心に制作。撮影・編集 大河原 万唆博(CMの最後に出てくる udje.net は閉鎖しました)


■2013.5うじゃる力を模索する@大阪〜「二つに分かれて競い、二つに分かれて繋がる世界」


■2013.3うじゃる力を模索する@大阪〜「春を感じたワークショップ」


■2012.12大阪ええじゃないか@大阪梅田"扇町公園"


■2012.7大阪難波屋deうじゃるのほうこく、映像


■2012.1小学校特別支援学級deうじゃのワークショップ


■2012.1大阪釜ヶ崎三角公園、釜ヶ崎越冬闘争。
その1釜ヶ崎越冬闘争「釜凹バンドとウジャる」ほうこく


その3釜ヶ崎越冬闘争「ウジャまつり」ほうこく


■2011.12/29(木) 「大阪でルワンダ人学生あーんど日本人学生とウジャるの巻♪」@大阪、西成プラザ


■2011.12/23(金/祝) 「子供のたまり場をつくろう〜クリスマスイベントでウジャる」ほうこく@東京都地蔵通り商店街


■2011.11/23(水・祝)ゆめ風基金プロジェクト 「ポジティブ生活文化交流祭」東北⇔関西 障害者支援@大阪市北区扇町 扇町公園ほうこく


■2011.9/29(木)@二子玉川ライズ
「幻聴妄想かるたdeアンサンブル」


■2011.9/4(日)にしすがも創造舎の夏祭り 「畑@校庭まるごと体感デー」親子で楽しむぷちライブvol.9のほうこく


■2011.7/23(土)にしすがも創造舎 芸術家と子どもたち”音とからだdeアンサンブル”


■2011.7/2(土「即興楽団UDje()祭り_ 打打打打打楽打」ルミエール府中フロアコンサート/即興楽団UDje( )


■2011.6/12(日)渡辺タケシ家de近所の子どもたちとアンサンブル


■2011.6/2(日)盲学校deうじゃのワークショップ


■2011.5/8(日)府中deアンサンブル報告【演習/勝ち負けはないけどw即興バトル】


■2011.4/10(日)府中deアンサンブル【演習/絵楽譜から音へ】


■2011.3/6(日)
「わーくしょっぷ見本市エンガワ_まちの縁側プロジェクト」/即興楽団UDje( )、えぽんず


■2011.1/29(土)山武市手をつなぐ親の会チャリティーコンサート/即興楽団UDje( )


■2011.1/23(日)府中deアンサンブル


■2011.1/9(日)府中deアンサンブル映像付き音源


■2010.10/9(土)東京にしがわ大学開校式deアンサンブル





青年学級UDje( )レインボー

盲重複障がいを持った盲学校の卒業生「青年学級」と「即興楽団UDje( )」による待望のコラボバンド

2011文化祭のほうこく

2010文化祭のほうこく

最新の記事

コエとOTO!からだでつなが..
at 2023-04-17 13:26
やりがい再燃、いや再々再燃?..
at 2022-07-28 12:43
神戸でUDje( ) ワーク..
at 2022-07-06 11:21
勝手にうじゃ奉納
at 2022-05-13 10:49
姿勢の教室、大阪、長野へ出張..
at 2022-05-12 11:01
諏訪の新聞に載ったよ
at 2022-05-04 12:09
諏訪でうじゃ!
at 2022-04-07 16:15
12/3大阪開催!股座をつか..
at 2021-11-03 10:54
大阪開催!股座(またぐら)に..
at 2021-08-26 00:15
「ラジオうじゃ」一周年を迎え..
at 2021-06-27 10:52
TURN LAND「お金をと..
at 2021-02-28 16:26
TURN LAND「お金をと..
at 2021-02-21 10:59
らじおうじゃ第七回目は今夜2..
at 2021-01-30 17:14
【感想もらったよ!】カプカプ..
at 2021-01-28 11:38
【一般公開中止のお知らせ】カ..
at 2021-01-24 17:00
Radio UDje( ) ..
at 2020-12-27 12:08
11月19日は即興楽団UDj..
at 2020-11-15 10:52
ラジオうじゃ第5回目は今夜2..
at 2020-11-07 23:18
9/19(土)RADIO U..
at 2020-09-12 18:07
らじおうじゃ第3回目は今日2..
at 2020-08-15 10:08

以前の記事

2023年 04月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月

その他のジャンル

画像一覧

記事ランキング

ブログジャンル