人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「うじゃる力を模索する!@東京のほうこく」

ご参加くださった、Owada Kenさんこと、けんちゃんからコメント頂きましたのでこちらにUPいたします。次回のうじゃる力を模索する!@東京は、3/15(日)19時ごろの開始を予定しています。お申し込みはudje.info★gmail.comまで(★を@に変えてお送りください)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015.2.22(日)満員御礼!!即興楽団UDje( )ワークショップ「うじゃる力」を模索する!〜声も!身体も!太鼓もやるよ!総合編@東京 に参加して

初めましての人も多かったが、自己紹介もなく始まった。
太鼓の叩き方からスタート。
「ドゥッ」「ティッ」「カッ」の違いから、ジャンベという太鼓についての説明。
そして叩き始めた。
団長エリちゃんや、あさかわさんが指導してくれる中、みな、だんだん慣れていく。
太鼓のいろんな所を叩いて、音を出していく。
一人一人順番に一音ずつ。
叩くタイミングや音量、音質が一定でなく、なんだか僕には心地よかった。
サッカーでは、ボールをパスするが、今回のうじゃでは、ボールでなく太鼓の音で誰かにパス回しをした。
誰かだけを見ていると、音のパスは受け取りにくい。車の運転のように、なんとなく全体を見るといいとアドバイスあり。
僕は真横がほとんど見れませんでした。結構集中力を必要としました。僕はのんびりとパスを返していましたが、エリちゃんは早かったです。音のボールは、1つから2つになった時もありました。自分が受け取ったと思ったら返してく。そんなことをやっていました、
マクルーをやりました。
マクルー1(ドゥティッティドゥッカッドゥッティッドゥッカッ)、
マクルー2(ティリッカッティリッカッカッ)。
口でも言いながら叩きました。
僕はまだ「ティッ」と「カッ」の違いは、まだハッキリ出せないのですが、なんとなく叩けるようになってきたように思います。
通しでマクルーを、ジュンジュン、タンタンも加えてやりました。途中から、初めて、マクルー1の親を僕は任されました。楽譜に従い、叩き始めました。叩き出しを自分ができるって、緊張したけど、気持ちよかったです。でも楽譜をちゃんと覚えていなかったり、叩いているうちに楽譜のどこを自分が叩いているのか分からなくなったり、それでもマクルー1の親として、合図を出そうとしたり、十分に合図を送れなかったり、届かなかったりしました。エリちゃんには、けんちゃん、叩けるじゃんと言ってもらえたが、その言葉を素直には受け取れませんでした。難しさと面白さを感じられました。またチャンスがあったら、トライしてみたいです。
太鼓はいったん置いて、ホネホネロックのトムさん登場。
人体解剖骨格構造がわかる優れモノ。
からだについてのレクチャーあり。
肩甲骨について説明を受けてから、肩甲骨はがしというのをやりました。
ペアを組んだあさかわさんの右肩のはがれ具合は、素晴らしく、ビックリ。
僕はお肉が邪魔していたようです(笑)。
腕を動かす時に、どこから腕を持っていくか。肩からか、肩甲骨からなのか、意識して~。
歩くことをやりました。
いろんな歩き方。
そして止まる。
意識を変える。
空間の中で、どう動くか。
それは音のセッションにつながるとの事でした。
今にして思えば、その日やっていた事は、段階を踏んでやっていました。僕はそれをちゃんと意識出来てなかったなぁ。もしかしたら、それでもよかったのかもしれませんが。
結構、ああいう場で、いつも通りの歩き方をするのって難しいなと感じました。そんなことに着目していたら、翌日、街中を歩いている人の動きを何気なく見ていたら、あの人はあんな歩き方するんだなぁ。この人はこんな。と、目に入ってくる動きを見ていたら、実に様々な歩き方、立ち止まり方に個性があるのに驚きました。その動き自体も、全体のハーモニーも、美しいと僕は思えました。
僕らはこの地球上で、動きのセッションをしているんだなぁ。
音で言えば日々、アンサンブルを意識するもしなくても、しているんだなぁ。いろいろ影響され、影響し、響き合っている。
試みとして、子どもの頃の夏の思い出が語られ、それを表現してみようという事になりました。その感じを、動き、歩いたり、止まったりで表現しようということだったらしいのですが、僕は勝手に勘違いして、演劇的にやろうとしてしまい、音を足したり、言葉を足したりしました。何人かが笑っていました。その失敗は、次のグループが活かしてくれたようです。
さらにもう一つのショートストーリーが語られ、今度は楽器も加えました。よく感じて~と、エリちゃんから言われていましたが、僕は、よくやれたこともあったけど、もう1人の音だしのふみちゃんや、動きの人たちと、会話が出来ていなかったなぁと、反省しました。
うじゃる力って、何なのかと、考えてみると、そんなうまくいかない生きづらさを何とかしようというものだと僕は思います。僕の在り方は、至極全うなのかなと思ったりもしています(笑)。だから、こんなにうじゃに魅力を感じ、取り組めているのかなと思えます。
セッションタイム。
太鼓あり、鳴り物あり、声のパフォーマンスあり、ダンスあり、声の響き合いあり。
僕の個人的な反省は、僕がまだまだ周りを十分に感じきれていないということ。その場の中での自分の出し方もよくわかってない。それはとても残念だなぁと思います。
集中してなかったわけではないはずだけど、意志・意欲が足りなかったのか、技術的なことか、場の空気を読めてないということなのか?
総じて楽しかったのだけど、いくつかの場面で悔しさを感じ、課題があると思い、またトライしてみたいと思っています。
今回、自己紹介を軽く回したが、参加したそれぞれがどんなことを感じ思ったのか、シェアできる時間を、もう少し欲しかったです。
2時間ちょっとの時間に、いろんなことが盛り込まれたワークショップでした。みなさん、ありがとうございます。 
けん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真は、けんちゃんも書いてくれた初登場の「ホネホネロックのトムさん」です。太鼓を叩くのも、声を出すのも、動くのも、身体がベース。トムさんには、身体を観察するお手伝いを。トムさん片手に肩甲骨について説明をするナカガワエリ。下は自分、空間、人などを意識して歩いてみる。


「うじゃる力を模索する!@東京のほうこく」_d0157313_12265220.jpg


www.facebook.com/UDjeUDje





by ensembbb | 2015-02-26 12:31 | うじゃる力を模索する!>東


お問い合わせudje.info@gmail.com


by うじゃ

カテゴリ

即興楽団UDje( )とは?
うじゃ便り・お知らせ
お知らせ(旧)
うじゃ新聞「うじゃーナル」
感想・レビュー
雑記
うじゃのお盆さん2020
うじゃのお盆さん2019
うじゃのお盆さん2015
うじゃのお盆さん2018
うじゃのお盆さん2017
うじゃのお盆さん2016
うじゃのお盆さん2014
うじゃる力を模索する!楽器使用>西
いろいろワークショップ・イベント
うじゃる力を模索する!楽器使用>東
声と身体の即興アンサンブル
盲学校(千葉)
作業所・カプカプ川和(神奈川)
B型事業所・ハーモニー(東京)
福祉施設合同WS(大阪)
救護施設(大阪)
うじゃ部活動
うじゃ福祉連絡会(仮)
うじゃ芸能研究会

即興楽団うじゃ主宰ナカガワエリのウェブサイト〜声、からだ、打楽器、絵を描くことを中心に人が交差する場を作っています



うじゃFacebookもあるよ




うじゃCM 2012年大阪扇町公園にておこなった大阪初ライブを中心に制作。撮影・編集 大河原 万唆博(CMの最後に出てくる udje.net は閉鎖しました)


■2013.5うじゃる力を模索する@大阪〜「二つに分かれて競い、二つに分かれて繋がる世界」


■2013.3うじゃる力を模索する@大阪〜「春を感じたワークショップ」


■2012.12大阪ええじゃないか@大阪梅田"扇町公園"


■2012.7大阪難波屋deうじゃるのほうこく、映像


■2012.1小学校特別支援学級deうじゃのワークショップ


■2012.1大阪釜ヶ崎三角公園、釜ヶ崎越冬闘争。
その1釜ヶ崎越冬闘争「釜凹バンドとウジャる」ほうこく


その3釜ヶ崎越冬闘争「ウジャまつり」ほうこく


■2011.12/29(木) 「大阪でルワンダ人学生あーんど日本人学生とウジャるの巻♪」@大阪、西成プラザ


■2011.12/23(金/祝) 「子供のたまり場をつくろう〜クリスマスイベントでウジャる」ほうこく@東京都地蔵通り商店街


■2011.11/23(水・祝)ゆめ風基金プロジェクト 「ポジティブ生活文化交流祭」東北⇔関西 障害者支援@大阪市北区扇町 扇町公園ほうこく


■2011.9/29(木)@二子玉川ライズ
「幻聴妄想かるたdeアンサンブル」


■2011.9/4(日)にしすがも創造舎の夏祭り 「畑@校庭まるごと体感デー」親子で楽しむぷちライブvol.9のほうこく


■2011.7/23(土)にしすがも創造舎 芸術家と子どもたち”音とからだdeアンサンブル”


■2011.7/2(土「即興楽団UDje()祭り_ 打打打打打楽打」ルミエール府中フロアコンサート/即興楽団UDje( )


■2011.6/12(日)渡辺タケシ家de近所の子どもたちとアンサンブル


■2011.6/2(日)盲学校deうじゃのワークショップ


■2011.5/8(日)府中deアンサンブル報告【演習/勝ち負けはないけどw即興バトル】


■2011.4/10(日)府中deアンサンブル【演習/絵楽譜から音へ】


■2011.3/6(日)
「わーくしょっぷ見本市エンガワ_まちの縁側プロジェクト」/即興楽団UDje( )、えぽんず


■2011.1/29(土)山武市手をつなぐ親の会チャリティーコンサート/即興楽団UDje( )


■2011.1/23(日)府中deアンサンブル


■2011.1/9(日)府中deアンサンブル映像付き音源


■2010.10/9(土)東京にしがわ大学開校式deアンサンブル





青年学級UDje( )レインボー

盲重複障がいを持った盲学校の卒業生「青年学級」と「即興楽団UDje( )」による待望のコラボバンド

2011文化祭のほうこく

2010文化祭のほうこく

最新の記事

コエとOTO!からだでつなが..
at 2023-04-17 13:26
やりがい再燃、いや再々再燃?..
at 2022-07-28 12:43
神戸でUDje( ) ワーク..
at 2022-07-06 11:21
勝手にうじゃ奉納
at 2022-05-13 10:49
姿勢の教室、大阪、長野へ出張..
at 2022-05-12 11:01
諏訪の新聞に載ったよ
at 2022-05-04 12:09
諏訪でうじゃ!
at 2022-04-07 16:15
12/3大阪開催!股座をつか..
at 2021-11-03 10:54
大阪開催!股座(またぐら)に..
at 2021-08-26 00:15
「ラジオうじゃ」一周年を迎え..
at 2021-06-27 10:52
TURN LAND「お金をと..
at 2021-02-28 16:26
TURN LAND「お金をと..
at 2021-02-21 10:59
らじおうじゃ第七回目は今夜2..
at 2021-01-30 17:14
【感想もらったよ!】カプカプ..
at 2021-01-28 11:38
【一般公開中止のお知らせ】カ..
at 2021-01-24 17:00
Radio UDje( ) ..
at 2020-12-27 12:08
11月19日は即興楽団UDj..
at 2020-11-15 10:52
ラジオうじゃ第5回目は今夜2..
at 2020-11-07 23:18
9/19(土)RADIO U..
at 2020-09-12 18:07
らじおうじゃ第3回目は今日2..
at 2020-08-15 10:08

以前の記事

2023年 04月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月

その他のジャンル

画像一覧

記事ランキング

ブログジャンル